筆文字~笑顔流お礼状&年賀状~年賀状を書いたところ、ビックリするほど感動された

筆文字~笑顔流お礼状&年賀状~年賀状を書いたところ、ビックリするほど感動された

小柳さんファミリー

いつも、本当にありがとうございます。この時期、北海道は朝3時半くらいから明るくなります。

5月13日は、北海道道東の中標津教室でした。札幌から400キロ、高速を使わず片道が車で約7時間の道のり、疲れも吹っ飛ぶ、温かい皆さんと一緒に学べました。

第1回目からの常連さんの山本さんは、教室の直前、左手の指が取れる寸前になるほどの事故で、緊急搬送。無事に退院されて通院中のご参加でした。幸い、神経がつながっているので、リハビリで元通りになるとのこと。

書くのは右手ということで、よくご参加下さったことに感動しました。本当に、言葉になりません。そして、今年のお正月、初めて分かったことがあるというのです。それは「カッコつけなくていい」ということ。

ご友人にご苦労されておられる方が、何名もおられたので、勇気を振り絞って年賀状を書いて励ましてみたところ、ビックリするほど感動されたとのこと。そこで、「カッコつけないでいい」と分かったとのことでした。僕も、ガッツポーズです。カッコつけないことがカッコイイ、それが笑顔流。ぜひ、後に沢山の方が続いてほしいです。

お寺のご住職の渡部さんも常連さんですが、好きなお酒を飲むために近所のスナックに行くと大人気で嬉しいとのこと。

60代後半ですが、頭が柔らかくて、とっても、味のある字を書かれて人気なのも納得です。

とっても、味のある字を書かれて人気なのも納得です。

さらには、福島県に説法に行った時にプレゼントされたところ、これが大好評で、とても良いご経験をされたとのことでした。福島に笑顔が広がるのは、僕も、とっても幸せです。

以前から、ご参加されたかった北澤さんは、酪農家で、牛の乳しぼりをしてからのご参加でした。すごく上手でした。

あとは、遠く釧路からも元気な女性2人組がご参加下さいました、涙を浮かべたり、笑い声を響かせてくれたり、教室を明るく彩って下さいました。

さらには、主催の小柳ひろみさん、ご主人さんの光悦さん、息子さんの祐樹さんも、一緒に学んで下さいました。

電器店を家族で営んでおられますが、写真の祐樹さんは調理担当。センスがきらりと光っています。調理器具の売り出しの時には、ホットケーキの生地を時間差を利用することで、笑顔流のメッセージを入れて焼き上げました。すごく素敵なホットケーキでした。

ひろみさんは、地元のブランド卵のロゴを頼まれ大活躍ですが、その卵で作ったシフォンケーキを下さいました。ずっしりと重いのですが、フワフワ、食べだしたら止まりません。

小柳さんには、本当に、お世話になって感謝、感謝です。今回、ひろみさんは、達人手帳をコンプリートして、筆箱をゲットされました。

再会が幸せで、帰りは一度も休憩せず6時間運転し続けて戻りました。小清水町というところで角を曲がるとナビに「国道274号を161キロ」と出てビックリでした。一度も曲がらないで?と思っていたら、曲がる場面もありました。

十勝日高を結ぶ日勝峠は雪の中、夜、しかも霧でしかいが5メートルほど。少しドキドキしましたが、大丈夫でした。

足寄(あしょろ)という町では、町境から、足寄市街まで46キロという看板。さすが北海道。広いと感動でした。

今週はこれから香川県観音寺の久保さんの教室。最高に温かい笑顔が天使な方です。再会が楽しみ。

翌日は香川県丸亀市で伊庭英里さんの教室。なんと20回目。ありがたい気持ちが無限大です。初級&中級の絵本。ご参加募集中です。

マスターズでは、ビデオ課題に母の日につかえるメッセージということで「笑顔はみんなの宝石です」を勉強しました。沢山の方が、チャレンジしての投稿、嬉しいです。

先ほど、急きょ、広島県福山市での教室が決まりました。駅から1分の場所。13時から初級です。久々の福山、楽しみです。

皆さまも、どうぞ、元気にお過ごしくださいませ。

(2018-05-15)